R4年度試験対策解答論文事例あり 技術士によるRCCM試験の試験対策ダウンロード

RCCM試験は、令和3年から試験方法が変わりました。効果的な試験対策で合格を勝ち取りましょう!

令和4年度解答論文事例ダウンロードで効果的にRCCM試験の合格を!

CBT試験体験記録

 2021年から、RCCM試験はCBTという方式になりました。少なくともあと2年はCBT試験で実施するようです。受験申込と受験予約が別になり、試験AとBの2回に分けて別の日に試験が行われます。詳しくはこちら。申し込みから試験本番まで、記録しておこうと思います。

2021/7/7受験申込番号通知が来ました。以下、抜粋です。

  • RCCM試験A(130分)
    • 問題Ⅰ・・業務経験
    • 問題Ⅱ・・関連法・建設一般・倫理
  • RCCM試験B(130分)
    • 問題Ⅲ・・管理技術力
    • 問題Ⅳ・・土木関連基礎・専門技術知識

  ※試験会場への筆記用具・腕時計・ペットボトル等私物持ち込みは禁止(だそうです。財布とか、どうするんだろう?)

👆2021/9/2に試験を受けたところ、筆記用具・飲み物等は全て会場に用意されたロッカーに預けることになっていました。

2021/7/12プロメトリック社のホームページにて、試験日の予約をしようと思いました。

  2021/7/12日の時点で、9/1に試験を受けようと思ったが、9/1では予約が取れませんでした。

  そこで、他の日にしようと思いましたが、9/1~9/10までのうち、半分以上の日が予約できない状況でした。また、予約できる時間枠も、半分以上の時間枠が予約できない状況でした。(元々試験日時が設定されていない日時が多いため。)

  プロメトリック社ホームページには、試験期間は『2021年度:2021年9月1日(水)~2021年10月31日(日)上記期間の月~日のすべての曜日で実施※祝日および年末年始休業を除く。』と書かれていますが、希望通りに取れない可能性が高いです。お気を付けください。

2021/9/2 四国の某会場で実際に試験Aを受けてきました。

  • 会場の場所について

  場所は非常に分かりにくかったです。ビルに看板は無く、会場名はどこを探しても書いていませんでした。会場入り口に、小さくA4の紙で『プロメトリック社試験会場』と貼ってあるだけでした。会場入りする際は、時間に余裕を持って地図をプリントして行ったほうが良いです。 

  • 会場のトイレ

  およそ30人ほどが受けることが出来る会場でしたが、トイレは男女共用で一つしかありませんでした。会場入りする前にどこかで済ませた方が良いです。

  • 会場入り口での受付

  カメラによる体温確認とアルコール消毒の後、受付の女性二人に、受験確認書と身分証明書を確認されます。OKならば2階の受験会場に上がれます。 

  • ロッカーと手荷物

  2階の試験会場では、手荷物を全てロッカーに入れるように指示されます。財布・携帯・水筒まで全てです。ロッカーのカギだけを持って、受験する机(一人一人つい立で仕切られている)に向かいます。

  • 受験する机

  つい立で仕切られている机には、パソコン一台とメモ用紙・シャーペンが用意されています。メモ用紙とシャーペンは持ち帰ってはいけないので注意。

  • 受験するパソコン

  机の上にあるパソコンには、『受験開始』と書かれたアイコンがあり、それを押すと試験開始で、試験時間もそこからカウントされます。『残り時間 1:15』の様に試験の残り時間が表示されるので、時計は不要となります。

  • パソコンの日本語入力

  私はローマ字入力なので、特に困ることはなかったです。かな入力もできるはずです。(やり方の案内があったはず)ctrl+cやctrl+v(つまり、コピ貼り)が使えるので、同じような文章構成が続く場合は効果的に使用しましょう。右クリックは使えないようです。

  • 試験画面

  全てプロメトリック社に繋いだパソコン上でのオンライン解答になります。試験Aだったので、問題1と問題2のタブがあり、各問題の間は自由に切り替え可能です。チェックマークボタンがあり、後から見直すための印が付けられます。

  • 問題Ⅰ文章筆記解答画面

  大き目の枠の中に文字を書いていく(入力フォーム)形のもので、文字数がオーバーすると自動的に消去されます。沢山文章を書いてあとから消そうとするとオーバーした文字数分が瞬時に消えるのでご注意。少しづつ文章を足して書いていく方法が良いと思われます。

  • 問題Ⅱの設問

  過去問から半分は全く同じ設問が出ていたと思います。設問自体はメモできないので詳細には分かりませんが、”あ、この設問、過去問で見た”と感じた設問が結構ありました。

  • 試験終了

  パソコンにある、『試験終了』ボタンを押せば、それで終わりです。受付に終わった旨伝えて、あとは自由。

  • アンケート

  アンケートがある、と案内にはありましたが、アンケートはありませんでした。

2021/10/14 四国の某会場で試験Bを受けようと思い予約しましたが、一番遅くて空いてる日が10/21だけでした。

  • 早めに予約しないと危ない

  10/14日、試験Bを受けようと思い、なるべく遅い日時に試験予約しようと思いましたが、予約サイトを見ると試験は10/31まであるんですが、10/21より遅い日は試験が開設されていない、もしくは会場が一杯でした。やっぱり遅い日時には予約が集中するんですね。危うく試験日が取れなくなるところでした。危ない危ない。皆さんもお気を付けください。 

2021/10/21 四国の某会場で試験Bを受けてきました。

  • 過去問の嵐

  10/21日、試験Bを受けてきました。問題Ⅲ(記述式)と問題Ⅳ(専門択一)、試験に落ちる人の原因になる問題ですね。

 問題Ⅲは、あらかじめJCCAから発表されていた設問6つのうちの一つに解答します。試験が終わった人たちに聞いてみたところ、きれいにランダムに6つの中から設問が出されていたようです。

 問題Ⅳは、これもランダムに設問が出されるようです。つまり、先に受けた人に『どんな問題が出た?』と聞いても意味がない、ということです。そりゃ、そうか。

 設問の難易度をそろえるためなのか、これまでは択一でも過去問の数字などを少し変えた設問が普通でしたが、今回からは設問・択一の文章どちらも過去問から全く同じ文章・択一の並びで出たものがおそらく半分はありました。(設問を持って帰れないので、割合については憶測)試験の解法・内容が分かっていなくても『これは、正解はb』と覚えておけば解答できてしまうことになります。そして、過去問は過去5年分から出されていると思います。

2022/3/15 CBT試験は、少なくともあと2年は継続されるようです。

  • あと2年間はCBT試験で実施するらしい

 2021年度の登録案内の中の書類に、あと少なくとも2年間はCBT試験を継続する、と書かれてありました。よって、2022・2023年度はCBT試験で実施するようです。ですが、その後これまでの試験方法に戻すのでしょうか。面倒だから戻さない可能性もあるのでは、、、

 ともあれ、少なくとも2022年度はCBT試験で実施されるのは間違いないようです。

2022/7/4 受験申込番号が来たので、早速試験予約をしました。

  • 試験予約開始日に受験申込番号が来るって、遅すぎないか??

 2021年度に試験予約がギリギリになってしまったことの反省から、今年は直ぐに試験予約をしました。7/4の試験予約開始日の23時頃、試験予約をしましたらば、9/1の12:00の予約が四国の田舎で取れました。某掲示板を見たらまだ受験申込番号が届いていない、という人がいたので、多分、他の人は受験申込番号が届いていないのではないでしょうか?

2022/9/4 10/31の試験Bの予約をしました。

  • 希望した日にちに取りたかったら、2か月前予約が必須かも。

 2021年度に試験予約がギリギリになってしまったので、今年は相当前に予約を取ることにしました。10月31日に試験Bを受けたかったので、9月4日に予約サイトを開いてみたら、10月31日は午前からお昼過ぎまで、6枠空いていました。2か月先に予約すると、結構空きがあるらしいです。

更新履歴

  • 2015/12/1
    ホームページ開設・論文事例掲載 
  • 2016/3/23
    問題ⅲの最近の傾向更新 
  • 2016/6/23
    問題ⅰ論文無料配布開始 
  • 2016/10/21
    問題ⅱのコツ掲載
  • 2017/2/15
    H28年度問題ⅲ論文配布開始
    • 2021/6/15
      R3年度問題ⅲ論文配布開始
      • 2022/4/18
        CBT試験体験記更新
響屋(ひびきや)
〒781-5103 高知市 大津乙 1822-1-902
 電話番号は、販売カートのページに表示

inserted by FC2 system